価値ある住まいをデザインする

石川県の建築会社「中部ジェイ・シィ」のブログ

建築現場から

2024.2.26リノベーション現場にて

現在、工事中の金沢市内の現場。昔ながらのお住まいの耐震性と断熱性を向上させるリノベーション。床下や壁をほとんど外してスケルトン状態にし、改修を行っています。先日はこんなスケルトン状態でしたが 今は柱を取替えたり追加したりし耐力壁を入れていま…

2024.2.6 建築現場から

本日は能美市で建築中のお住まいの社内検査に。完成物件は全員でチェックを行っています。 不具合や傷、動作確認などを行ったのち天井の高さや勾配の具合。素材の使い方などにもチェックが。来週の内見会に合わせて家具も搬入されていました。さりげなく置か…

2023.12.28 猫の手も借りたい時に・・・

金沢市内で建築中の現場。外構工事を残しほぼ完成の状態となりました。年の瀬のこの時期は猫の手も借りたい忙しさ。それを知ってか知らずか・・・。 駐車場にコンクリートを入れた次の日の朝、現場に来てみると謎のアーティストの作品が。 メッセージ性が弱…

2023.11.25 建築現場から

先日は中能登町の現場まで。ウッドデッキとカーポートがつき外構工事に入っています。外壁の焼杉が良い感じに。12月に内見会を予定しているお住まいです。 内装の珪藻土仕上げがほぼ終わっていました。勾配天井の梁や羽目板と相まって柔らかな感じに仕上が…

2023.11.19 建築現場から

先日行った金沢市内の現場。特徴的な屋根がチャームポイント。階高を抑えて重心を低く低く。天候の良い日を選んで塗装工事に入っていきます。 外から見るのとは対照的にリビングは広々と開放的な空間に。こちらは建て替えのお住まいですが、以前からあった庭…

2023.10.24 建築現場から

今日はお天気が良かったので会社を抜け出し中能登町の建築現場に。大屋根のファサードのお住まい。 外壁は印象的な焼杉を使用。自然素材ならではのランダムなテクスチャーで表面の炭化層は耐久性をアップさせてくれます。日本の建築の中で古くから使われる素…

2023.8.5 現場から

昨日は金沢市内の現場でお手伝い。基礎工事が終わり上棟に向けた作業が進んでいます。 作業は「墨出し」といって基礎に墨でラインを書いていく作業。墨壺というメカで基礎にラインを書きます。 墨を含ませたヒモを引き絞って離すとパチンと良い音がします。…

2023.7.4 建築現場から

本日は完成間近の穴水町の現場にて社内検査を行いました。外壁は焼杉でまとめ自然の風合い。 平屋に腰屋根を設けています。この腰屋根は省エネ性の向上のためにも威力を発揮する部分。 抜かりなくチェック。今回は大工さんも飛び入り参加。大工目線からいろ…

2023.6.20 建築現場から

先日のお天気の良い日に行われた現場検査。お引渡しの前に全員でチェックを行うことになっています。傷や汚れがないかの確認や、施工方法が適切かを現地にて話し合う場になっています。 いろんな場所を確認しています。 その後、近くの別の現場へ。麦わらの…

2023.3.30 建築現場から

現在、津幡町にて建築中のお住まい。窓の取り付けを行っています。窓は現場で大工さんが取り付けていきますが、今回はいつもと勝手が違うとのことで急遽現場に駆り出されることに。 鎮座するのは大開口のスライディング窓でトリプルサッシ仕様。全員が見た瞬…

2023.3.10 建築現場から

先月から今月にかけお引渡しラッシュとなっています。お引渡しの前には全員で竣工検査。傷や汚れのチェックは当然、空間の高さや奥行寸法や素材の使い方を検討する場でもあります。 高すぎず低すぎず。心地良い天井高の確認。勾配の角度の塩梅でいつも喧嘩に…

2023.1.13建築現場から SDGsの巻

現在建築中の現場の傍らに置いてあった材木。昔何かに使おうと思って取っておいた桜の木の板だそうです。使えるなら使いたいとのご要望があったので、さっそく製材屋さんに搬入。中がどういう状態かは切ってみないとわかりません。 台車に板をセットして。 …

2022.12.16 現場から 現場検査の巻

先日は富山県高岡市にて竣工現場の検査がありました。お引渡し前に傷などがないかのチェックやディティールの確認です。毎現場、社員総出で行っています。 メジャーで各部を測って寸法を確認したり、扉の開き方などのチェックも行います。 畳が搬入前の真壁…

2022.12.9 建築現場からちょっと寄り道

本日は久々に天気も良く、弊社分譲地で建築中の現場にて打合せに。外の断熱工事が完了し内部の電気配線工事の打ち合わせでした。 南からの日差しが明るいLDK。勾配天井になっておりコンパクトな間取りながら開放感があります。このように壁の下地がほぼで…

2022.12.1 建築現場から 制振ダンパーの巻

現在建築中の現場にて。柱と柱の間に斜めに入った金属製の棒。 これは制振ダンパーといって、地震時の力を吸収して揺れを軽減してくれるものです。evoltz(エヴォルツ)という油圧式の制振ダンパー。 こちらには製造した会社のロゴが入っていますが、ひょっ…

2022.11.16 建築現場から 志賀町での上棟

先日の能登の志賀町での上棟の様子。朝の7時半頃の作業風景。前日までに土台は伏せてあり、柱を立てるところからスタートです。 お昼頃には屋根垂木が並べられ、屋根の形がわかるように。こちらLDKの屋根は寄棟(よせむね)屋根。室内の天井は2方向から勾…

2022.9.19 建築現場から

現在、北陸に近づいてきている台風14号。大きな暴風域でこちらに近づいてきているところ。今日は台風襲来前の最終点検を全現場で行いました。養生ネットを畳んで足場が飛ばないようにしたり、家の周囲に飛んでいくものがないかを確認しました。 こちらの高…

2022.9.16 建築現場から

今日はクリーニングが終ったばかりの金沢市にある「みずきモデル」へ。外構の植栽が入ってきていました。緑があると建物も生き生きとしているように感じられます。 南面には大きく張り出した庇とウッドデッキ。室内と外をつなげる中間領域になっています。こ…

2022.7.24 建築現場から

津幡町北中条での内見会、暑い日にもかかわらず大勢の方にお越しいただきありがとうございました。 次回、内見会を予定している金沢市内某所で建築中の「みずきモデル」。こちらは期間限定での公開となる予定です。外壁の作業が始まっていました。1階から徐…

2022.7.12 建築現場から

連日暑い日が続いているので、各現場に水分補給の差し入れ。 こちら金沢市みずきで建築中の「みずきモデル」。9月下旬から公開予定です。 さらに次の現場に。 こちらの現場では無垢フローリングの施工中でした。 一枚一枚を隙間なく貼っていきます。30m…

2022.7.10 建築現場から

金沢市のウッドパーク入江で建築中の入江モデル。上棟して10日ほどで断熱材をほぼ貼り終えた状態になり、建物らしくなってきました。 インナーガレージ部分の面積を抜くと、床面積33坪ほどのコンパクトな住宅。ふわっとした外観になったなぁと思います。耐震…

金沢市「ウッドパーク入江モデル」上棟しました!

毎日暑い日が続いておりますが、とうとうこの暑いさなかにウッドパーク入江にてモデルハウスが上棟しました! 14社のモデルハウスの中で14番目の上棟。最後尾からのスタートになりました。 朝一番はこんな感じ。このモデル、床面積はコンパクトなので通常で…

2002.6.23 現場から

本日は気密測定が行われる金沢市内の現場に。 気密測定とは家に隙間がどれくらいあるかを調べる計測で、値が小さければそれだけ隙間がなく工事が行われているということになります。この気密測定を行い、隙間の値がOKか確認してから次の工程に進むことになっ…

能登の街並みから

今日は雪の中、能登の輪島まで。重要伝統的建造物群保存地区の門前の黒島地区にちょっと寄り道。 黒い瓦や外壁と雪のコントラスト。江戸時代から続く漆黒の街並みはとてもキレイです。建物のボリュームを抑えてあるため青空が広く、ますます黒い建物が映えま…

建築現場から2021.11.30

今日はかほく市で建築中の現場へ。1階の黒っぽく見える外壁は焼杉です。本来であれば中部ジェイ・シィ製の焼杉をと思いましたが、まだまだ焼杉マスターの道は遠く今回は断念。ちょうどウッドデッキの取り付け作業が行われていました。こちらのウッドデッキも…

建築現場から2021.11.22

今日は雨の月曜日ということで、テンションが低め。よって現場をまわることに。 金沢市からスタートで上棟後のまだ構造が丸見え状態の現場から。 屋根の垂木が細かく入っていて軒先を強くしているのがわかります。 続いてこちらは断熱工事が終わり内部の工事…

2021.11.11 建築現場から

現在建築中のかほく市のお住まい。外壁の焼杉を貼り終えて完成までもう少しです。 リビングは勾配天井と吹き抜けによって広々とした空間になっています。モデルハウスでも使っている能登ヒバの羽目板が勾配天井に。木の香りが一段と出る素材です。このような…

2021.9.3 現場から

能美市で建築中のお住まい。完成に向けてあとわずかとなりました。 リビングには外と大きくつながる大開口の窓。その先には大きなウッドデッキを設置予定です。デッキの上には屋根があるので、まるで部屋の延長のような楽しい場所になります。 階段を上がる…

7.25 かほく市にて上棟!

本日はかほく市で上棟を行いました。お施主様の許可をいただきドローンで空撮してみました。上空から見ると屋根の構造がはっきりとわかります。屋根の傾斜を形作る屋根垂木(やねだるき)は通常303mmで並べていきますが、軒先は強化するために半分の150m…

7/22 建築現場から

能美市で建築中のお宅を訪問。自然に囲まれた環境の中で、周囲の借景を暮らしの中にどう取り込むか?をプランニングに落とし込んであります。 吹き抜けに面した2階のフリースペースからの景色。1階の落ち着いた印象に対し2階は広がりのある空間となっていま…